温泉とはなんだろう?
こんにちは、温活ととこです。
わたしたち日本人のみならず、温泉が好きな方というのは万国共通で多いと思います。疲れた日など『あ〜、温泉行きたいな!』と唐突に思うこともあるでしょう。では、皆さんはそもそも『温泉』とは具体的に何を指しているのかご存知ですか?
温泉に関する定義
日本では昭和23年に制定された『温泉法』という温泉保護を目的で作られた法律があり、その文中に温泉に関する定義が書かれています。
温泉法より→地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で、定められた温度と指定された物質を有するものと定義されています。
- 温度摂氏25℃以上(温泉源から採取されるときの温度)
- 指定された物質を含んでいること・・・例えば「硫黄」等
この2つが条件なんです!もっと深く知りたい!という方は、下記でチェックして下さい。
指定された物質一覧
物質名 | 含有量(1kg中) |
---|---|
溶存物質(ガス性のものを除く。) | 総量1,000mg以上 |
遊離炭酸(CO2)(遊離二酸化炭素) | 250mg以上 |
リチウムイオン(Li+) | 1mg以上 |
ストロンチウムイオン(Sr2+) | 10mg以上 |
バリウムイオン(Ba2+) | 5mg以上 |
フェロ又はフェリイオン(Fe2+,Fe3+)(総鉄イオン) | 10mg以上 |
第一マンガンイオン(Mn2+)(マンガン(Ⅱ)イオン) | 10mg以上 |
水素イオン(H+) | 1mg以上 |
臭素イオン(Br–)(臭化物イオン) | 5mg以上 |
沃素イオン(I–)(ヨウ化物イオン) | 1mg以上 |
ふっ素イオン(F–)(フッ化物イオン) | 2mg以上 |
ヒドロひ酸イオン(HASO42-)(ヒ酸水素イオン) | 1.3mg以上 |
メタ亜ひ酸(HASO2) | 1mg以上 |
総硫黄(S) [HS–+S2O32-+H2Sに対応するもの] | 1mg以上 |
メタほう酸(HBO2) | 5mg以上 |
メタけい酸(H2SiO3) | 50mg以上 |
重炭酸そうだ(NaHCO3)(炭酸水素ナトリウム) | 340mg以上 |
ラドン(Rn) | 20(百億分の1キュリー単位)以上 |
ラジウム塩(Raとして) | 1億分の1mg以上 |
よりよい温泉の入り方
温泉とは何かがわかったところで、気になるのは、有効な温泉の入り方ですよね。こちらも環境省のホームページにとてもよい資料がありました。それが『あんしん・あんぜんな温泉利用のいろは』です。
温泉入浴又は飲用でも有害事象を生ずる危険性がある病気・病態のことや温度、入り方の注意など、基本から細かい点まで詳しく書いてあります。温泉に詳しくない方でもわかりやすくまとめられているので、次回温泉に行く前にこちらを読み込んでみるともっと温泉を楽しんで、その効能を使いこなせちゃうかもしれませんよ!
ぜひ、参考にしてみてください。
『あんしん・あんぜんな 温泉利用のいろは』
提供 環境省
https://www.env.go.jp/nature/onsen/pdf/pamph_full_jp.pdf
監修 一般社団法人日本温泉気候物理医学会
それでは皆さんステキな温活ライフを!