温泉ソムリエ

ひな祭りには『なに湯』に入る?

こんにちは。温活ととこです。
明日から3月です!最近では春の気配を感じることも増えてきましたね。
そして、3月3日といえばひな祭り!
今回はひな祭りについてお話していきましょう。

ひな祭りとは?


ひな祭りは雛人形を飾る行事として有名ですが、その風習も地方によって色々と違うことをご存じでしたか?。
一般的には雛人形を飾り、菱餅・桃の花・雛あられ・白酒を一緒に飾り食べたりしますね。
食事としては、ちらし寿司や蛤のお吸い物を食べて健康を願います。

✳️菱餅 厄除け、厄病除けで健やかな成長を願い食べます。
✳️雛あられ 倹約を表しているそうです。
✳️はまぐり 蛤の貝は対になっているので、仲睦まじく過ごせるように願います。
✳️ちらし寿司 先の見通しが効くとの事で蓮根や長寿祈願のエビ、財宝が貯まるようにと願
 い錦糸卵などを入れた縁起物の食べ物です。

今も昔の子供の幸せを願う親の気持ちは一緒ですね。

桃の節句には『なに湯』に入る?


さて、温活ととことしてはやはり気になるのはお風呂の話題。3月3日、桃の節句には『なに湯』に入るのでしょう?
5月5日『こどもの日』には菖蒲湯に入りますが、3月3日はあまり聞いたことがありませんね。
地方にもよりますが、桃の節句に因んで桃の葉を入れた『桃の湯』に浸かり、無病息災を祈る習慣があるようです。
実際に桃の葉は昔からあせもや湿疹など夏のトラブルに重宝されていたかと思いますが、桃の葉に含まれるタンニンに抗酸化や収斂作用がある、お肌に嬉しいお風呂でもあるんですよ!

桃の湯の作り方

でも普通、ご自宅で普通桃の葉をゲットするのは難しいですよね。
調べてみたのですが乾燥された桃の葉でしたら通販などで(!)販売しておりますので、そちらを使ってみるとよいでしょう。

桃の湯の作り方
材料
・乾燥桃の葉 40g
🟠桃の葉40gがバラバラにならないようにネットやふきんなどに入れ、口を閉じます
🟠鍋に水を入れ、桃の葉を入れて数分煮出します
🟠水が冷めるまで置く
🟠お風呂を入れた際に、煮出した汁と袋を両方入れて出来上がり

桃の花を浴室に飾れば、華やかで気分も上がりますね。
桃は、実・葉・種・花と、すべてに栄養や効能が含まれており、捨てる部分がないといわれる優れた植物です。自然の力で心と体を健康にします。
3月3日に『桃の湯』に入って今年も無病息災を祈願しましょう。

かわいい吊るし飾り


ひな人形は各地によって様々ですが、中でも『日本三大吊るし飾り』として知られているのが、

💜静岡県稲取 雛の吊るし飾り
💜山形県酒田 傘福
💜福岡県柳川 さげもん

です。吊るし飾りは場所をあまり取らず、見た目が華やかなのがとても魅力ですね!

関東と関西で名前が異なる『さくら餅』


この時期にはさくら餅も食べますが、関東だと『長命寺』関西だと『道明寺』と
違いがありますね。
小麦粉と餅米とで違いがありますが、皆様はどちらがお好みですか?
食べ比べてみるのも楽しいですね。

右:長命寺
左:道明寺

最後に


楽しみ方は人それぞれ、皆様も楽しい3月3日を過ごしてくださいね。

湯〜ねるでは3月3日にアウフグースイベントを開催します。
熱波を浴びて、健康促進をするもの良いですね。
https://u-neru.com/  

この記事をSNSでシェア!

 

♪役立つ温活情報を日々更新してます!
ブックマーク登録をぜひ願いします♪

 

この記事をSNSでシェア!