健康

ヒートショックを予防しよう!

こんにちは、温活ととこです。

師走に入り寒い日が続いていますが、皆さんは毎日お風呂に入って温活していますか?
寒くなるとヒートショックが起きる確率も高くなることをご存じですか?
本日はヒートショックを予防する方法について詳しくお話ししていきたいと思います。

ヒートショックが冬場に発生する理由!


その理由は、冬場は室内と室外の温度差が大きく、急激な温度変化が生じやすいためです。

ヒートショックは、暖かい部屋から寒い部屋へ移動するなど、急激な温度変化により血圧が上下に大きく変動することが原因で起こります。
暖かい部屋から寒い部屋へ移動すると、血管が収縮して血圧が上昇します。一方で、寒い部屋から暖かい部屋へ移動すると、血管が拡張して血圧が低下します。これらの血圧の変動により、心臓や脳などの血流が悪くなり、失神や不整脈、心筋梗塞、脳卒中などの症状を引き起こすことがあり、これがヒートショックと呼ばれるのです。

※要注意!高齢者や持病のある人、飲酒や薬の服用などにより血圧が不安定な人は、ヒートショックになりやすい傾向があります。

ヒートショックを防止するためには?

1️⃣ 入浴前に脱衣所や浴室を暖めましょう。
・温度の急激な変化を避けるため、入浴前には浴室や脱衣所を暖めま しょう。
・湯を浴槽に入れる時に、シャワーから給湯すると、シャワーの蒸気で 浴室の温度が上がります。
・沸かし湯の場合は、浴槽の湯が沸いたところで、十分にかき混ぜて 蒸気を立て、蓋を外しておくと良いでしょう。

2️⃣お風呂の温度は41度以下、 湯につかる時間は10分までを目安にしましょう。
・湯はあまり熱くせず、10分までを目安に上がるようにしましょう。 ・半身浴でも長時間入浴すれば体温が上昇する可能性があるので、気を つけましょう。

3️⃣浴槽から急に立ち上がらないようにしましょう。
・浴槽内に倒れて溺れる危険がありますので、浴槽から出る時は、手すり や浴槽のへりを使ってゆっくり立ち上がりましょう。

4️⃣食後すぐの入浴や、飲酒後、医薬品服用後の入浴は避けましょう。
・飲酒後、アルコールが抜けるまで、また、食後すぐの入浴は控え ましょう。
・体調の悪い時や睡眠薬等の服用後の入浴は控えましょう。

5️⃣入浴前に同居者に一声掛けて、意識してもらいましょう。
・入浴時の死亡事故を防ぐには早期発見が必要です。
・同居者がいる場合は入浴前に一声掛け、同居者は高齢者が入浴した時 にはこまめに様子を
 見に行きましょう。
・一人での入浴を避けるため、公衆浴場の利用を考えるのも良いでしょう。
引用:福岡県ホームページ https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/heatshock2.html

ヒートショック予報を活用しましょう!

日本気象協会から10月〜3月の間提供されているヒートショックの目安をお知らせしてくれる『ヒートショック予報』があります。

天気予報から想定される、ヒートショックリスクの目安をお知らせしてくれるサービスです。
ヒートショックのリスク目安を5種類のアイコンでお知らせしてくれます。見やすくてとても便利です。

ヒートショック予報をお出かけの際やお風呂の前にチェックしてして予防に役立てましょう🎵
『ヒートショック予報』https://tenki.jp/heatshock/

heatshockforecast

この記事をSNSでシェア!